ビヤクネス定理(その他表記)Bjerknes' theorem

法則の辞典 「ビヤクネス定理」の解説

ビヤクネス定理【Bjerknes' theorem】

海水が地球自転の偏向力を受ける結果,圧力傾度や密度傾度はこれと釣り合うように分布が調整される.したがって水の摩擦が省略できて,海流定常状態にあるならば,一つの海洋断面内の密度の分布から,断面に直角各層相対速度計算可能となる.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む