ビリヤンジ(その他表記)Viljandi

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ビリヤンジ」の意味・わかりやすい解説

ビリヤンジ
Viljandi

エストニア中部の都市。首都タリン南南東約 120km,ビリヤンジ湖岸にある。 13世紀に起源をもつエストニアの古都の一つ。中世にはハンザ同盟に入る交易中心地であった。現在,乳製品麻布缶詰家具などの製造金属加工が主要産業。タリンと鉄道ハイウェーで連絡。人口約2万。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む