ビリーズブートキャンプ(読み)びりーずぶーときゃんぷ

知恵蔵 「ビリーズブートキャンプ」の解説

ビリーズブートキャンプ

1955年生まれのビリー・ブランクスが考案したダイエットのためのエクササイズビデオであり、全世界で1000万セット以上が売れたといわれている。「ブートキャンプ」は軍隊の新兵訓練プログラムを意味するが、まさにビリー隊長に叱咤(しった)激励されるハードな訓練であり、「簡単にやせられる」方法を目指してきたダイエット界では、かえって新鮮であったのかもしれない。軍隊の訓練という物語性がミッションをクリアしていくゲーム感覚であり、今の若者世代にもうまくアピールできた。日本では深夜のテレビショッピング番組から人気が高まり、本国以上の大ヒットとなった。2007年1月の『発掘!あるある大事典II』(関西テレビ)における「納豆ダイエット」捏造(ねつぞう)問題以来、「食べ物によるダイエット」がタブー視されたこともヒットの隠れた要因である。

(稲増龍夫 法政大学教授 / 2008年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む