ビードロ細工(読み)ビードロざいく

精選版 日本国語大辞典 「ビードロ細工」の意味・読み・例文・類語

ビードロ‐ざいく【ビードロ細工】

  1. 〘 名詞 〙
  2. ガラスを様々な形に吹き分けて見せる見世物。また、その作品。作品は見物人に売った。〔万金産業袋(1732)〕
  3. ガラスで細工すること。また、その品。
    1. [初出の実例]「手水鉢の上に釣ってある玻璃細工(ビイドロザイク)風鈴が」(出典:二人女房(1891‐92)〈尾崎紅葉〉上)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む