ピエトロボンファンテ(その他表記)Pietro Bonfante

20世紀西洋人名事典 「ピエトロボンファンテ」の解説

ピエトロ ボンファンテ
Pietro Bonfante


1864 - 1932
イタリアのローマ法学者。
元・ローマ大学教授。
パビア大学教授、1917年からローマ大学教授を務め、さらにローマ学士院会員等の要職に就く。一方ロトンディ、デ・フランチッシ等の優れた研究者を多数育成。法制度機能の歴史的変化を強調し、ローマ法研究を現在の隆盛に導く事に大きく貢献著書に「ローマ法講義」(全6巻、’23〜33年)、「ローマ法史」(’02年)、「商業史講義」(2巻、’24〜25年)等がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む