ピエドラスネグラス(その他表記)Piedras Negras

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ピエドラスネグラス」の意味・わかりやすい解説

ピエドラスネグラス
Piedras Negras

メキシコ北部,コアウイラ州北東部の都市。アメリカ合衆国との国境にある町で,国境をなすリオグランデ (ブラボデルノルテ川) をへだててテキサス州のイーグルパスと相対し,国際橋で結ばれる。 1849年建設。メキシコへの通関地として繁栄するとともに,周辺の農業地帯の商工業中心地として,綿花トウモロコシ家畜などの集散を行い,またセメント製粉織物油脂製材亜鉛精錬などの工業が立地。近くに石炭,銀,金,亜鉛などの鉱山がある。メキシコ市へ通じる鉄道の起点であり,1958年には同市との間に高速道路が開通。人口9万 8177 (1990推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む