ピエロ・ディ・ロレンツォ・デ・メディチ(その他表記)Piero di Lorenzo de' Medici

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

ピエロ・ディ・ロレンツォ・デ・メディチ
Piero di Lorenzo de' Medici

[生]1472
[没]1503.12.28. ガリリャーノ川
イタリア,フィレンツェの政治家。ロレンツォ・デ・メディチの息子として 1492年からフィレンツェを支配したが,わずか 2年後の 1494年に追放された。父の死去により 21歳で難なく家督を継いだ。美しい容貌に恵まれ軍才もあったが,政治家としては才覚に欠けていたため数々の判断ミスを犯し,「不運なピエロ」と呼ばれた。フィレンツェでは改革派のジロラモ・サボナローラからの突き上げを受け,メディチ家内紛にも悩まされ,対外的にはフランス軍によるイタリア侵攻が迫るなか,愚かにも長年の盟友であるフランスを見限ってナポリ王国と手を組むという危険な決断をくだした。フランス王シャルル8世率いる勢力がトスカナ地方になだれ込むと,フランスの言いなりになるほかなく,屈辱的な合意に応じたため反乱が起こった。メディチ家の宮殿民衆に略奪され,ピエロはフィレンツェを脱出。その後は安定しない亡命生活を送り,復権を画策したが,二度とフィレンツェの地を見ることはなかった。フランス王ルイ12世の軍と行動を共にしてイタリア南部へ移動した際,ガリリャーノ川で溺死し,モンテカッシーノに埋葬された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

関連語 トスカナ地方

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む