日本大百科全書(ニッポニカ) 「ピンク・パンサー」の意味・わかりやすい解説
ピンク・パンサー
ぴんくぱんさー
The Pink Panther
アメリカのアニメーション映画のキャラクター。ブレーク・エドワーズ監督、ピーター・セラーズ主演の喜劇映画『ピンクの豹(ひょう)』(1963)がそもそもの発端で、この題名は紳士怪盗にねらわれる宝石の名であるが、そのタイトル部分で、漫画の豹がテーマ曲にのって優雅なずっこけを演じた。これが好評のため、担当したフリッツ・フリーレングが短編アニメーション「ピンク・パンサー」シリーズ(1964~69)をつくり、『いじわるヒョウ・ペンキ屋の巻』(1964)でアカデミー短編賞受賞。1970年代、このシリーズのテレビ放映をきっかけに、エドワーズとセラーズのコンビが劇映画の続編『ピンク・パンサー2』(1974)、『ピンク・パンサー3』(1976)、『ピンク・パンサー4』(1978)と連作、真顔でどたばたを演じるクルーゾー警部役のセラーズが人気をよんだ。『ピンク・パンサー3』以後は、パンサーは宝石とは関係なく、アニメーション・タイトルでクルーゾーを翻弄(ほんろう)するイメージ・キャラクターとなっている。
[森 卓也]