ピーコックブルー(その他表記)peacock blue

翻訳|peacock blue

精選版 日本国語大辞典 「ピーコックブルー」の意味・読み・例文・類語

ピーコック‐ブルー

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] peacock blue ) 絵の具色名。緑味を帯びた濃い青色。孔雀羽根の色から出た呼び名。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

色名がわかる辞典 「ピーコックブルー」の解説

ピーコックブルー【peacock blue】

色名の一つ。JISの色彩規格では「こい青緑」としている。ピーコックはキジ科クジャクのこと。一般に、クジャクの羽や首の部分に見られるような明るいをさす。わずかにがかっているとされる。クジャクは多彩な色をしているが、そのなかでも青に注目した色名。16世紀から色の形容に用いられた。クジャクの緑に注目した色名をピーコックグリーン(peacock green)という。

出典 講談社色名がわかる辞典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む