ピーコックブルー(その他表記)peacock blue

翻訳|peacock blue

精選版 日本国語大辞典 「ピーコックブルー」の意味・読み・例文・類語

ピーコック‐ブルー

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] peacock blue ) 絵の具色名。緑味を帯びた濃い青色。孔雀羽根の色から出た呼び名。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

色名がわかる辞典 「ピーコックブルー」の解説

ピーコックブルー【peacock blue】

色名の一つ。JISの色彩規格では「こい青緑」としている。ピーコックはキジ科クジャクのこと。一般に、クジャクの羽や首の部分に見られるような明るいをさす。わずかにがかっているとされる。クジャクは多彩な色をしているが、そのなかでも青に注目した色名。16世紀から色の形容に用いられた。クジャクの緑に注目した色名をピーコックグリーン(peacock green)という。

出典 講談社色名がわかる辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む