ファテプルシークリ(その他表記)Fatehpur Sīkri

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ファテプルシークリ」の意味・わかりやすい解説

ファテプルシークリ
Fatehpur Sīkri

インド北部,ウッタルプラデーシュ州西部,アーグラ西方約 35kmにある町。 1569年にムガル帝国アクバル帝が,この地に住む聖者サリム・チスティの預言により3人の王子を得たことに感謝して建設大理石とばら色の砂岩を用い,イスラムヒンドゥー建築様式を融合させた廟,宮殿モスクなどが建てられた。 88年まではアクバルの都であったが,用水の不足で放棄された。 1986年世界遺産の文化遺産に登録。人口2万 5459 (1991) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android