20世紀西洋人名事典 の解説
フィリップ ウイールライト
Philip Wheelwright
1901 -
米国の学者批評家。
民俗学や神話の原型の興味によりニュークリティシズムの近くに位置している。著書に「燃える泉」(1954年)がある。
出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報
1901 -
米国の学者批評家。
民俗学や神話の原型の興味によりニュークリティシズムの近くに位置している。著書に「燃える泉」(1954年)がある。
出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...