フィーチャーホン

デジタル大辞泉 「フィーチャーホン」の意味・読み・例文・類語

フィーチャー‐ホン

《feature(特色)+phone(電話)からの造語。「フィーチャーフォン」とも》通話機能を中心に、インターネット接続、音楽再生、動画再生、GPSデジタルカメラによる静止画・動画撮影、電子マネーなど、さまざまな機能を搭載する携帯電話の総称。一般にiOSアンドロイドなどの汎用的なオペレーティングシステムを採用するスマートホンとは区別される。また日本では、大手電機メーカーの最新技術を集めて多機能化された、ボタン式の携帯電話をさすことが多い。FP。→ガラパゴス携帯

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む