フィードフォワード原理(読み)フィードフォワードげんり(その他表記)feed-forward principle

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「フィードフォワード原理」の意味・わかりやすい解説

フィードフォワード原理
フィードフォワードげんり
feed-forward principle

目的値を先に設定し,外界の情報を得ながら目的値にいたるようにシステム制御するやり方。フィードバック原理とは対称的な考え方通常はシステムの出力をみて,それを正すようにシステムの制御を行なうフィードバックが使われるが,それでは工程期間の長い半導体大規模集積回路 LSIデバイスの製造ラインのようなシステムでは間に合わない。いくつかのシステム制御策に対してシステムの出力がどうなるかを予測して,システムの制御策を決定するフィードフォワードの考え方が必要となる。ヒト小脳は,運動に関してフィードフォワード的な制御を行なっている。 (→フィードバック制御 )

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む