フェリシヤンマルソー(その他表記)Félicien Marceau

20世紀西洋人名事典 「フェリシヤンマルソー」の解説

フェリシヤン マルソー
Félicien Marceau


1913 -
ベルギー,フランスの作家。
コルタンベール生まれ。
本名Louis〉 ルイ〈Carette カレット。
ベリギー放送局、バチカン図書館勤務を経て、1947年より小説を書く。’55年小説「衝動」でアンテラリエ文学賞を受賞。’56年劇作「たまご」がパリアトリエ座で上演され3年間のロングランで大成功を収める。その後「おいしいスープ」(’58年)、「4人の証拠」(’64年)などの戯曲を発表。’69年小説「クリージー」でゴンクール賞を受賞。又評論家として「カザノバあるいは反ドン・ジュアン」(’49年)、「バルザックとその世界」(’55年)等を発表。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む