フェリックス・アントニーサバール(その他表記)Félix Antoine Savard

20世紀西洋人名事典 の解説

フェリックス・アントニー サバール
Félix Antoine Savard


1896 - ?
カナダ小説家,聖職者
ケベック市生まれ。
26歳の時カトリック僧籍にはいる。開拓地での布教活動を行いながら、作品を書く。ケベック市のラバル大学文学を講じたりもする。フランス系カナダの民話伝説収集も行う。代表作に「筏師ムノオ親方」(1937年)や散文的エッセイ「アバチス」(’43年)などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む