翻訳|forensic
法医学や警察が行う科学捜査や鑑識作業のこと。コンピュータ関連の犯罪における用法の場合、デジタル・フォレンジックともいう。
デジタル・フォレンジックは不正アクセスや機密情報漏洩(きみつじょうほうろうえい)などの犯罪について、原因を究明し、法的な解決を行うための具体的な技術や手段などを示す。パソコン、サーバー、ネットワーク機器、携帯電話、情報家電など、デジタルデータを扱う機器全般が調査解析の対象である。保存データの解析や復元、不正アクセスの割り出しなど、事件や事故の原因解明のための技術に加えて、データの改竄(かいざん)や捏造(ねつぞう)を防止する技術なども含まれる。
[編集部]
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...