ふかのひれ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ふかのひれ」の意味・わかりやすい解説

ふかのひれ

中国料理に用いられるふか,またはさめひれ干物。白魚翅 bo-yu-chiと黒魚翅 heiyu-chiに大別されるが,ふかやひれの種類,大きさ,色,製法などによってさまざまの名称がある。白魚翅のほうが珍重され,これを使った魚翅湯 (ふかひれスープ) は中国料理の珍味一つ

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む