フグ類(読み)フグるい(その他表記)puffers

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「フグ類」の意味・わかりやすい解説

フグ類
フグるい
puffers

フグ目フグ科 Tetraodontidaeの魚の総称。一般に体は丸形であるが,側扁しているものもある。口はきわめて小さく,歯は歯板状で強い。食用として美味なものが多いが,トラフグクサフグヒガンフグマフグなど,ほとんどが有毒で,特に卵巣肝臓などに猛毒をもつ。この毒はテトロドトキシンと呼ばれ,熱に強く,特定解毒剤もない(→魚類中毒)。シロサバフグは無毒。キタマクラは食用にはしない。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android