すべて 

フサイン〔シーア派〕(その他表記)Ḥusayn b.‘Alī

山川 世界史小辞典 改訂新版 「フサイン〔シーア派〕」の解説

フサイン〔シーア派〕(フサイン)
Ḥusayn b.‘Alī

626~680

ムハンマドの孫で第4代カリフアリーの第2子。十二イマーム派では第3代イマーム。680年シーア派総帥としてウマイヤ家とカルバラーで戦い,敗死。その殉教の日はシーア派にとって重要な日とされ,追悼行事が行われる。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

すべて 

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む