フサイン〔シーア派〕(その他表記)Ḥusayn b.‘Alī

山川 世界史小辞典 改訂新版 「フサイン〔シーア派〕」の解説

フサイン〔シーア派〕(フサイン)
Ḥusayn b.‘Alī

626~680

ムハンマドの孫で第4代カリフアリーの第2子。十二イマーム派では第3代イマーム。680年シーア派総帥としてウマイヤ家とカルバラーで戦い,敗死。その殉教の日はシーア派にとって重要な日とされ,追悼行事が行われる。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む