フザロ湖(読み)フザロこ(その他表記)Lago del Fusaro

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「フザロ湖」の意味・わかりやすい解説

フザロ湖
フザロこ
Lago del Fusaro

イタリア南部,カンパーニア州のチレニア海近くにある塩水潟湖。ナポリ西方に位置する。一連砂丘により海岸から分離され,2本の運河により海と結ばれている。北 1.5kmにある前8世紀に建設された古代ギリシアの植民都市クマエの外港の役割を果した。1世紀には南端トンネルで流出口を設けた。湖岸には古代からの別荘遺跡が残る。現在はカキ養殖が行われ,水生動物の研究所がある。面積約 1km2

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む