フメリョーフ(その他表記)Khmelëv, Nikolai Pavlovich

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「フメリョーフ」の意味・わかりやすい解説

フメリョーフ
Khmelëv, Nikolai Pavlovich

[生]1901.8.10.
[没]1945.11.1.
ソ連の俳優演出家。 1919年モスクワ芸術座に加わり,『三人姉妹』 (1940) のトゥーゼンバフその他多くの役を演じるとともに,A.コルネイチュクの『戦線』 (42) ,K.シーモノフの『ロシアの人々』 (43) を共同演出した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

367日誕生日大事典 「フメリョーフ」の解説

フメリョーフ

生年月日:1901年7月28日
ソ連の俳優,演出家
1945年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む