フランクシナトラ(その他表記)Frank Sinatra

20世紀西洋人名事典 「フランクシナトラ」の解説

フランク シナトラ
Frank Sinatra


1915.12.12 -
米国のポリュラー歌手,映画俳優。
ホーボーケン(ニュージャージー州)生まれ。
本名Francis Albert Sinatra。
別名ザ・ボイス,スウーナー
ビング・クロスビーに憧れ、歌手を志す。1939年ハリー・ジェームス楽団を経て、’40年トミー・ドーシー楽団に移り、’42年ソロ・シンガーとして独立し、多数のヒット曲を出しポピュラー界の大スターとなる。その後一時人気が落ちるが、’53年「地上より永遠に」でアカデミー助演男優賞を受賞、’61年リプリーズ・レコードを設立し、レコードや映画、テレビで活躍する。’71年芸能界を引退するが、’73年「マイ・ウェー」でカムバックする。エヴァ・ガードナーやミア・ファーローらと結婚・離婚を繰り返す。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「フランクシナトラ」の解説

フランク シナトラ

生年月日:1915年12月12日
アメリカの歌手;俳優
1998年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む