フランク・ワトソンダイソン(その他表記)Frank Watson Dyson

20世紀西洋人名事典 の解説

フランク・ワトソン ダイソン
Frank Watson Dyson


1868.1.8 - 1939.5.25
英国天文学者
第11代グリニッジ天文台台長。
ミーシャム生まれ。
1894年グリニッジ天文台主任助手となり、’95年スコットランドの王室天文官に派遣され、1910年グリニッジに戻り英国王室天文官と第11代グリニッジ天文台台長となる。星の固有運動研究日食の研究で知られ、’24年彼の指導により6ピップ信号が英国放送協会のラジオ時報に採用され、正確で便利な時報が放送される。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android