フランスブリュッヘン(その他表記)Frans Brüggen

20世紀西洋人名事典 「フランスブリュッヘン」の解説

フランス ブリュッヘン
Frans Brüggen


1934.10.30 -
オランダフルート奏者,リコーダー奏者,指揮者。
アムステルダム音楽学校教授,カリフォルニア大学教授。
アムステルダム生まれ。
アムステルダム音楽学校でリコーダーをオッテンに学び、アムステルダム大学で音楽学を学び、さらにフルートをバルヴァーザーに師事する。ソロ活動をしながら1956年ハーグの王立音楽院教授に迎えられ、さらにアムステルダム音楽学校教授となる。’67年ブリュッヘン・コンソートを結成し、さらに2人の弟子と「サワー・クリーム」を組織し、幅広い活動を行う。又、ハーバード大学教授やカリフォルニア大学教授も務める。’81年18世紀オーケストラを結成し、本格的指揮活動も開始する。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む