フランス-ポーランド相互援助条約(読み)フランス−ポーランドそうごえんじょじょうやく

旺文社世界史事典 三訂版 の解説

フランス−ポーランド相互援助条約
フランス−ポーランドそうごえんじょじょうやく

1939年8月25日に締結した軍事同盟
独ソ不可侵条約の締結に対抗して,ポーランド攻撃を受けた場合,あらゆる手段によって軍事援助を与えると約束した。しかし実際には,ヒトラーのポーランド侵攻においてフランス宣戦布告したのみで何もしなかった。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む