フリッツシュトロブル(その他表記)Fritz Strobl

最新 世界スポーツ人名事典 「フリッツシュトロブル」の解説

フリッツ シュトロブル
Fritz Strobl
スキー

スキー選手(アルペン)
生年月日:1972年8月24日
国籍:オーストリア
出生地:リエンツ
経歴:1991年アルペンスキーのW杯デビュー。’91年膝の靭帯を切る大怪我を負い、その後数年間は後遺症に悩まされる。’96〜97年シーズンにW杯滑降で3勝を挙げ種目別3位、総合12位。世界選手権は滑降で4位。’98年長野五輪滑降は11位。’99〜2000年シーズンW杯総合7位。2001〜2002年シーズンW杯総合5位、ソルトレークシティ五輪滑降で金メダル、スーパー大回転で4位。2003年世界選手権滑降で10位。2004〜2005年シーズンW杯総合8位。2006年トリノ五輪は滑降で8位。2007年世界選手権団体で金メダル、スーパー大回転で銀メダルを獲得した。シーズン終了後、引退

出典 日外アソシエーツ「最新 世界スポーツ人名事典」最新 世界スポーツ人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む