フリーズドライ

関連語 名詞

百科事典マイペディア 「フリーズドライ」の意味・わかりやすい解説

フリーズ・ドライ

食品材料を−40℃程度の低温で急速冷凍し,次いで真空状態で氷を蒸発させて乾燥させること。1950年代に開発されたもので,栄養の変化が少なく長期保存が可能である。コーヒー乾燥野菜ほうじ茶納豆など,いろいろな食品が市販されている。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む