フリードリヒグルダ(その他表記)Friedrich Gulda

20世紀西洋人名事典 「フリードリヒグルダ」の解説

フリードリヒ グルダ
Friedrich Gulda


1930.5.16 -
オーストリアのピアノ奏者,作曲家。
ウィーン生まれ。
ウィーン音楽アカデミーでザイドルホーファーとJ.マルクスに師事し、1946年ジュネーヴ国際コンクールで優勝し、同年ウィーン楽友協会でデビューし、演奏活動に入る。高度なテクニックと鋭いリズム感覚を持ち、レパートリーバッハから現代まで幅広く、その上ジャズを演奏し作曲もする新しいタイプのピアノ奏者である。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む