フルクトース-1,6-ビスリン酸アルドラーゼ欠損

栄養・生化学辞典 の解説

フルクトース1,6ビスリン酸アルドラーゼ欠損

 フルクトアルドラーゼB欠損ともいう.遺伝性フルクトース不耐症で,フルクトース1,6-ビスリン酸を開裂する反応を触媒する3種の酵素一つであるBの欠損で,悪心嘔吐下痢黄疸などフルクトース不耐症を起こす.フルクトキナーゼ欠損とともに,本態性フルクトース尿症原因の一つ.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む