フルーニンゲ美術館(読み)フルーニンゲびじゅつかん(その他表記)Groeningemuseum, Brugge

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「フルーニンゲ美術館」の意味・わかりやすい解説

フルーニンゲ美術館
フルーニンゲびじゅつかん
Groeningemuseum, Brugge

ベルギーブリュッヘにある市立美術館。 1716年設立の美術アカデミーを母体として,1930年にベルギー独立 100年を記念して開館。ヨゼフ・ビエラン設計による美術館建物は中世修道院を模したもの。美術アカデミーの収集品は 1755年の火災大半が焼失してしまったため,現在の収蔵作品は 19世紀以降の収集活動によるものである。ファン・アイクメムリンク,G.ダビットボッシュ,G.ファン・デル・フースなどの初期フランドル絵画を中心に,ベルギー象徴派の F.クノップフなど,14~20世紀の絵画を収蔵する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む