フレデリック・スペンサーゴーア(その他表記)Frederick Spencer Gore

20世紀西洋人名事典 の解説

フレデリック・スペンサー ゴーア
Frederick Spencer Gore


1878.5.26 - 1914
英国画家
サリーシャー生まれ。
印象主義以前のフランス絵画の影響を受けた作風で、自然の情調を重んじ、主として点描風の手法風景を描いた。代表作は、「モーニントン・クレッセント」(’11年)である。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む