フレデリック・O.バウア(その他表記)Frederick Orpen Bower

20世紀西洋人名事典 の解説

フレデリック・O. バウア
Frederick Orpen Bower


1855.11.4 - 1948.4.11
英国の植物学者。
元・グラスゴー大学教授。
リボン(ヨークシャー)生まれ。
ケンブリッジ大学、ブュルツブルク大学等で学び、1885年グラスゴー大学の植物学教授となり1925年まで教鞭をとる。隠花植物研究中心で、教育者として優れていた。著書「The Botany of the Living Plant,London」(’19年),「Sixty Years of Botany in Britain,London」(’38年)等。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む