フロッドンの戦い(読み)フロッドンのたたかい(その他表記)Battle of Flodden

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「フロッドンの戦い」の意味・わかりやすい解説

フロッドンの戦い
フロッドンのたたかい
Battle of Flodden

1513年9月9日,イングランド軍とスコットランド軍の会戦。フランスと同盟したスコットランド王ジェームズ4世はイングランド王ヘンリー8世にフランスからの撤兵を要求し,拒否されると軍を率いてイングランドに侵入した。北部長官サリー伯 (のちの2代ノーフォーク〈公〉 ) はただちに要撃軍を編成し,この会戦となった。両軍の左翼軍がともに両軍の右翼軍を撃破して激戦となり,勝敗もすぐには定まらず,戦い翌朝まで続いたが,ついにジェームズ4世や右翼軍指揮官2代レノックス伯が戦死してスコットランド軍は敗走した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む