フロンテスピーツィオ(その他表記)Il Frontespizio

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「フロンテスピーツィオ」の意味・わかりやすい解説

フロンテスピーツィオ
Il Frontespizio

イタリアの文芸雑誌。 1929年エンリコ・ルカテッロにより創刊,40年までフィレンツェ刊行。全般にカトリックの性格を強く帯びていたが,パピーニ,バルジェッリーニ,ジュリオッティら古い世代が,実生活に即した文学を説く一方,ベトッキ,ニコラ・リージら若い世代の打出す文学理念は,日常的関心事を離れ,ファシズムへの反応も消極的だった。 38年,ボーが『文学と生活』を誌上に発表し,詩と評論の新しい世代の訪れを告げて以来,雑誌『練兵場』と並んで,新興の詩派エルメティズモを育てる土壌となった。そのおもな詩人にはルーツィ,マクリー,パッロンキなどがいる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む