ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「フー江」の意味・わかりやすい解説 フー(涪)江フーこうFu jiang 中国南部,スーチョワン(四川)省とチョンチン(重慶)直轄市を流れる川。源をカンスー(甘粛)省境のミンシャン(岷山)山脈に発し,南東流してスーチョワン盆地に入り,チョンチン直轄市のホーチョワン(合川)市でチヤリン(嘉陵)江に流入する。全長 658km。チヤンユー(江油)県から下流は舟が通じる。流域では水稲,コムギ,ワタの栽培が多く,養蚕も盛ん。漆,桐油の産出でも知られる。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by