ブジードルーティン(その他表記)Buzzy Drootin

20世紀西洋人名事典 「ブジードルーティン」の解説

ブジー ドルーティン
Buzzy Drootin


1920.4.22 -
演奏家
ロシア生まれ。
生後間もなく米国に移住し、レイ・ハットン、アル・ドナヒューさらにウインギー・マノンなどの楽団を経て、コンドン楽団に加わり有名になる。1950年代はフリーランスとして活躍し、ビリー・バタフィールド、ルビー・ブラフ、ワイルドビル・デビソンらと共演。’60年代はニューポート・オールスターズに参加し、又、自己のジャズ・ファミリーを結成して活躍し、’70年代以降はドルーティン・ブラザーズ・オーケストラを率いて活動。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む