ブ・なでる

普及版 字通 「ブ・なでる」の読み・字形・画数・意味


7画

[字音]
[字訓] なでる

[説文解字]

[字形] 会意
(亡)+攴(ぼく)。は屍体。〔説文三下に「撫するなり」とあって、撫の初文であろう。死者を棺に斂める大斂のとき、その屍を撫する礼があった。〔説文〕十二上に撫をまたに作る。撫はのちの形声の字である。

[訓義]
1. なでる、棺に納めるときの礼。
2. 撫の初文。

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む