ブライス・エチェニケ(その他表記)Bryce Echenique,Alfredo

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ブライス・エチェニケ」の意味・わかりやすい解説

ブライス・エチェニケ
Bryce Echenique,Alfredo

[生]1939. リマ
ペルーの小説家。上流家族が物質主義に毒され没落していくさまを少年の眼を通して描いた『ジュリアスの世界』 Un mundo para Julius (1970) で国民文学賞,フランスの最優秀外国小説賞を受賞ほかに『いくたびもペドロ』 Tantas veces Pedro (77) ,『マルティン・ロマーニャの誇張された生活』 La vida exagerada de Martín Romaña (81) など,多数作品がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む