ブラウンス

百科事典マイペディア 「ブラウンス」の意味・わかりやすい解説

ブラウンス

ドイツ地質学者。H.E.ナウマン後任として1879年に来日。1881年まで東大教授。《東京近傍地質編》(1882年)で貝化石の上から東京・横浜付近の新生界を区分し,日本の化石層序学の先駆をなした。ほかに日本の更新世動物やジュラ系研究がある。帰国後はハレ大学教授。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

朝日日本歴史人物事典 「ブラウンス」の解説

ブラウンス

没年:1895(1895)
生年:生年不詳
明治期に来日したお雇い外国人。ドイツ人地質学者。ナウマンの後任という形で,東大理学部地質学教授として,明治12(1879)年にハレ大学から招かれた。東京近辺の第4紀,鮮新世産の貝類など,古生物学的な研究を残した。15年に帰国。

(村上陽一郎)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「ブラウンス」の解説

ブラウンス Brauns, David

?-1895 ドイツの地質学者,古生物学者。
明治12年(1879)来日し,ナウマンの後任として東京大学で地質・鉱物・古生物学を講義した。関東平野の地質研究をおこなう。またニホンオオカミを図入りで紹介した。15年帰国。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android