ブラシの木(読み)ブラシノキ

デジタル大辞泉 「ブラシの木」の意味・読み・例文・類語

ブラシ‐の‐き【ブラシの木】

フトモモ科の常緑低木。葉は披針形ひしんけいで、互生する。5、6月ごろ、多数小花穂状に集まって咲く。花びら・がくは小さく、雄しべは50本ほどもあり濃紅色で長く、花穂が瓶を洗うブラシに似る。オーストラリア原産カリステモン。ブラッシの木。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android