ブラックショールズの方程式(読み)ブラックショールズノホウテイシキ

デジタル大辞泉 の解説

ブラックショールズ‐の‐ほうていしき〔‐ハウテイシキ〕【ブラックショールズの方程式】

デリバティブオプション取引における、オプション料の価格付けの算定に用いられる計算式。1973年、米国フィッシャー=ブラックとマイロン=ショールズが、日本の数学者伊藤清による確率微分方程式理論を元に考案。後にロバート=マートンがブラック・ショールズ方程式を厳密に証明し、1997年にショールズとともにノーベル経済学賞を受賞した。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android