ブラックバーディング

百科事典マイペディア 「ブラックバーディング」の意味・わかりやすい解説

ブラックバーディング

19世紀半ば以降20世紀初めに太平洋地域で行われた,主にメラネシア島々からの労働力徴収。プランテーション鉱山の労働力需要のため,サモアフィジーニューカレドニアオーストラリアクイーンズランドへ推計約10万人の移動があった。言葉も文字もわからず,賃労働契約の意味も不明の人びとを半強制的に連れていった例も多い。太平洋地域での奴隷売買ともいわれ,正式の労働契約との境界は明確でない。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む