ブランシュビク(その他表記)Léon Brunschvicg

改訂新版 世界大百科事典 「ブランシュビク」の意味・わかりやすい解説

ブランシュビク
Léon Brunschvicg
生没年:1869-1944

フランスの哲学者。長年ソルボンヌ大学教授をつとめ,当時の哲学界に深い影響を及ぼした。批判的観念論立場に立ったが,理性の発展進歩を認め,人間の思惟の歴史において働く精神のあり方を探究した。パスカル研究家として《パスカル全集》《パンセ》を編纂したことでも知られる。主著に《数理哲学の諸段階》(1912),《人間の経験と物理的因果性》(1921),《西洋哲学における意識の進歩》(1927)などがある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 塩川

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む