ブルクマイル(読み)ぶるくまいる(その他表記)Hans Burgkmair

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ブルクマイル」の意味・わかりやすい解説

ブルクマイル
ぶるくまいる
Hans Burgkmair
(1473―1531)

ドイツ画家、版画家。アウクスブルクに生まれ、同地で死去父親工房で修業し、1488年エルザス(アルザス)でションガウアーの教えを受けた。1498年に出生地画家組合に加わるまで、イタリアへ旅したものと推定される。1505~1508年の間にロンバルディアベネチアに旅し、画風に新時代の影響を受けた。代表作は『聖ヨハネ祭壇画』(1518年。ミュンヘンアルテ・ピナコテーク)。

[野村太郎]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む