ブルトニエール(その他表記)Bretenières, Simon-Marie-Antoine Just, Ranfer de

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ブルトニエール」の意味・わかりやすい解説

ブルトニエール
Bretenières, Simon-Marie-Antoine Just, Ranfer de

[生]1838.2.28. シャロンシュルソーヌ
[没]1866.3.8. 朝鮮,京畿道
パリ外国宣教会所属のカトリック司祭。フランス人。 1864年朝鮮のソウル赴任李太王3 (1866) 年丙寅の大迫害にあって殉教

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む