ブレナム(その他表記)Blenheim

翻訳|Blenheim

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ブレナム」の意味・わかりやすい解説

ブレナム
ぶれなむ
Blenheim

ニュージーランド南島北東部の都市。人口2万6547(2001)。ワイラウ川下流域の牧羊酪農の中心地で、各種食品加工、亜麻(あま)などの工場がある。外港北郊にあるピクトンPictonで、北島との間に定期連絡船が就航している。1847年入植が始まり、64年金鉱で栄えた。

[浅黄谷剛寛]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む