ブレナム(その他表記)Blenheim

翻訳|Blenheim

デジタル大辞泉 「ブレナム」の意味・読み・例文・類語

ブレナム(Blenheim)

ニュージーランド南島北東部の都市マールボロ地方の中心地。1840年代にヨーロッパ人入植が始まり、当時の古い街並みが残っている。近郊は同国有数のワイン産地として知られ、毎年2月にワインフェスティバルが開かれる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ブレナム」の意味・わかりやすい解説

ブレナム
ぶれなむ
Blenheim

ニュージーランド南島北東部の都市。人口2万6547(2001)。ワイラウ川下流域の牧羊酪農の中心地で、各種食品加工、亜麻(あま)などの工場がある。外港北郊にあるピクトンPictonで、北島との間に定期連絡船が就航している。1847年入植が始まり、64年金鉱で栄えた。

[浅黄谷剛寛]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android