ブログパーツ(その他表記)blog parts

デジタル大辞泉 「ブログパーツ」の意味・読み・例文・類語

ブログ‐パーツ(blog parts)

ブログに表示できる時計カレンダー天気予報ニュースなどのコンテンツのこと。またはそれらを動作させるため、ブログに埋め込まれる小さなプログラムスクリプト)をさす。ブログガジェットブログウィジェット。→ガジェット2

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

IT用語がわかる辞典 「ブログパーツ」の解説

ブログパーツ

ブログ一部として追加できるコンテンツ総称。主に本文両側部分に配置され、時計・カレンダー・アクセスカウンター・ゲームなどのパーツ部品)がある。◇和製語。ブログ(blog)+パーツ(parts)。「ブログツール」「ブログシール」「ブログアクセサリー」「ウィジェット」「ガジェット」ともいう。

出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む