ブーツムッスリ(その他表記)Boots Mussulli

20世紀西洋人名事典 「ブーツムッスリ」の解説

ブーツ ムッスリ
Boots Mussulli


1917.11.18 - 1967.9.23
ジャズ演奏家。
マサチューセッツ州ミルフォード生まれ。
別名Henry W. Mussulli。
マル・ハレット楽団からテディ・パウエル、スタン・ケントン等の楽団を経て、1949年チャーリー・ベンチュラのバップ・フォー・ザ・ピープルに参加して脚光を浴びた。代表作に、「ブーツ・ムッスリ・カルテット」「ハー・トリオ、ハー・カルテット/秋吉敏子」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む