ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「プア・ホワイト」の意味・わかりやすい解説
プア・ホワイト
poor white
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
翻訳|poor white
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
アメリカで特に南部地方の貧しい白人をさして用いられた言葉で,その他にも「クラッカー」などの蔑称があった。典型的プア・ホワイトはアパラチア地方のやせた土地に取り残され,ほそぼそと暮らしていた貧農である。
出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...