プリスカ(その他表記)Pliska/Плиска

デジタル大辞泉 「プリスカ」の意味・読み・例文・類語

プリスカ(Pliska/Плиска)

ブルガリア北東部にある、第一次ブルガリア帝国時代の最初首都。681年に創設。893年にプレスラフに遷都されるまで、政治商業文化中心地として栄えた。城壁浴場遺跡が残り、修復復元が進められている。また、出土品などを展示するプリスカ博物館がある。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のプリスカの言及

【ブルガリア】より

…国名の〈ブルガリア〉は,ブルガール人に由来する。
[国家の発展とスラブ化]
 新国家は,ブルガリア東部のプリスカPliska(現在のシュメン北東)に首都を置き,バルカン山脈以北のドナウ川の両岸に沿って広がっていた。ビザンティン帝国は,ときには外敵に対抗するために協力を求めたり,またときには攻撃を仕掛けて,ブルガリアに硬軟両面の対応をした。…

※「プリスカ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む